93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

守山市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例月会議(第 2日 3月 9日)

次に、研修を受けた子育て支援員民間園にあっせん、公立園でも積極的に起用するとのことでしたが、守山市の子どもたちは個々の成長の課題を見つけ、成長に必要な保育教育の手だてを行う適切な就学教育を通して、心も体も健やかに成長し、入学を迎え、同時に子育てに未熟な保護者も、保育園幼稚園の先生や保護者同士の関係の中で親になってきたと思うのです。  

草津市議会 2021-03-08 令和 3年 2月定例会−03月08日-02号

施設においては、子育て支援を行う職員を配置し、子育て情報の発信や子育てに不安を持つ保護者への相談支援親子が集う場の提供、栄養士や看護師等専門家を活用した食育健康指導開催するとともに、在園の保護者には、子育てや人権に関する研修会開催保護者同士交流や学び合いの場を提供しており、重要な役割を果たしているものと考えております。  

守山市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例月会議(第 3日 9月16日)

さらに児童館等においても、保護者同士交流を深める場ですとか、そういった様々な場を設けていただいているところと承知しております。  議員ご指摘のとおり、私もいろいろ子育ての場面で不安に思うことがたくさんあります。これでいいのだろうかとか迷うこともたくさんございまして、そういったことでちょっと悩みを解消していくことは非常に大切なことだと思っております。  

甲賀市議会 2019-12-09 12月09日-03号

また、就学前までの多胎お子さんを育てている保護者の方を対象に、「多胎児を持つ親の会」を設置し、保護者同士情報交換交流保健師保育士等相談ができる場として御利用いただいております。 今後も、多胎お子さんを育てる保護者家族だからこそ感じる不安感を少しでも解消し、安心して子どもを産める環境整備に努めてまいります。 以上、答弁といたします。 ○議長谷永兼二) 2番、堀議員

近江八幡市議会 2019-06-25 06月25日-02号

次に、乳幼児保護者同士交流の場や育児相談の場のある2カ所の子育て支援センター、さらに18歳までを対象とした児童館機能も併設してさまざまな子育て支援事業実施している3カ所の子どもセンターや3カ所の集い広場など、計8カ所の地域子育て支援拠点において子育てに関する相談子育て教室子育て情報提供などを実施しております。 

湖南市議会 2019-06-18 06月18日-02号

その後、教員を交えて保護者同士話し合いを行い、最終的には再びけんかが起こらないように教員子どもを注視していくことで決着。 また、大阪府では、教員指導に不満を持つ保護者からの担任をかえろとの激しい要求に困り果てた学校側が弁護士に相談保護者の怒りや要求の背景、原因を見立ててもらい、話し方を含め保護者への対応についてアドバイスを受けました。

草津市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会−06月13日-02号

それから、子どもの育ちや遊びを通して触れ合い、保護者同士もかかわりを深められる場所と、これが2点目ということでございまして、そういう意味で講座やイベント、各種の相談などを実施をしておりまして、つまりミナクサ☆ひろばは、さまざまな目的で御利用をいただいているという、そういう側面がございます。  

米原市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2号 6月11日)

特に、学校家庭、また保護者同士つながりを大切にしてほしいと願いますし、PTA活動を通じて子供とともに成長する楽しさを味わえるPTAであってほしいというふうに考えております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長鍔田明)  中川雅史議員。 ○12番(中川雅史議員)  ありがとうございます。

湖南市議会 2018-06-08 06月08日-02号

次に3点目の、淡海子ども若者プランに沿った考え方についてのご質問につきましては、淡海子ども若者プランでは、具体的な推進施策として、障がいのある子ども発達支援家族支援のほか、保護者同士交流の場の設置や切れ目のない継続的な療育の実施推進が盛り込まれております。これらの施策については、既に本市では発達支援システムの取り組みの中で実施していると捉えておるところでございます。 

栗東市議会 2018-03-06 平成30年 3月定例会(第2日 3月 6日)

3点目の、地域子育て支援センターにつきましては、支援センターと各児童館保育園幼稚園等支援担当者と連携して、毎年ニーズの高い子育て講座やつどいの広場開催し、育児不安の軽減を図るとともに、各児童館においては、気軽に来館していただき、保護者同士交流の場となるよう雰囲気づくりを図っています。

草津市議会 2017-12-07 平成29年11月定例会−12月07日-04号

平成30年度に開園予定草津中央おひさまこども園につきましては、現在、草津保育所中央幼稚園のそれぞれの役員の方々と保育所長幼稚園長協議を重ね、長時間利用児と短時間利用児保護者同士が互いに理解を深め、どの保護者も参加しやすく親睦を深められる組織にしていくための行事のもち方役員会開催時間等について、具体的な話し合いを進めていただいているところでございます。  

草津市議会 2017-09-12 平成29年 9月定例会−09月12日-02号

多くの子どもが集い、保護者同士つながりもでき、自宅で子育てをし、こもりがちになり育児に不安を抱える保護者も多い中、このように気軽に集い、交流ができる場は大切です。  しかしながら、市役所への交通手段が余りないので、行きたいけれど子連れで行きにくいといった声があります。特に、南草津駅前にお住まいの方は車を持っていない方も多く、まめバスなど、コミュニティバス公共交通普及充実が求められています。

甲賀市議会 2017-06-19 06月19日-05号

また、てるてるパークにつきましては、乳幼児親子、その保護者同士交流できる機能を有しております。 子ども子育て支援事業推進には、行政の持つ専門性民間ならではのやわらかなアイデアやフットワークの軽さなどを組み合わせ、それぞれの強みを生かした子育て支援を行ってまいりたいと考え、今回、甲賀市の子育て支援施設としては初の試みとして、官民連携による施設管理運営を行うことといたしました。

草津市議会 2017-03-10 平成29年 2月定例会−03月10日-04号

子ども家庭部長望月英司)  親子バス旅行代替措置についてでございますが、親子遠足は、「親子の触れ合い」や「保護者同士交流」など、大変有意義な機会と考えておりますことから、現在、遠足等では観光バス利用しているほか、JRや路線バス等利用して実施しているところでございます。以上です。 ○議長中嶋昭雄)  中島議員